標準色・仕様
アレスシックイはこれまで用いられてきた漆喰本来の良さを見直し、風合いを損なうことなく優れた機能を最大限に発揮した画期的な塗壁材です、いうなれば「塗料状態化させた漆喰」です。
ハケ・ローラー等、一般的な塗装方法で施工が可能ですので、広範囲への漆喰壁も簡単かつ低コストで実現できます。
●アレスシックイ標準色
●アレスシックイ デザイン仕上げ/ジュラク風仕上げ
●標準塗装仕様(例)
素 材 | ボード面 コンクリート・スレート・モルタル・石膏ボード・塩ビクロス |
---|---|
部 位 | 内部 壁面 |
塗装仕様 | 消石灰系仕上げ塗材 |
施工場所 | 工程 | 塗料と処置 | 標準所要量(kg/m²/回) | 塗り重ね乾燥時間(23℃) | 塗装方法 | 希釈率(重量%) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
現地 | 1 | 素地調整 | エフロ・レイタンス・ゴミ・汚れなどは、ワイヤーブラシ・サンドペーパー・ウエスを使用して除去し、乾燥した清浄な面とする。(ph10以下、含水率8%以下とする。) | ||||
2 | 下塗り | アレスシックイシーラー/上水 | 0.12 | 2時間以上 7日以内 |
刷毛/ ローラー |
0 | |
3 | 上塗り(1回目) | アレスシックイ/上水 | 0.16 | 4時間以上 7日以内 |
刷毛/ ローラー |
5~10 | |
4 | 上塗り(2回目) | アレスシックイ/上水 | 0.20 | - | 刷毛/ ローラー |
5~10 |
(注)
- (1)標準所要量は、個々の条件により異なり増減します。
- (2)標準塗りつけ量は、1回目0.12(kg/m²/回) 2回目0.15(kg/m²/回)です。
- (3)模様仕上げの場合は、オプション仕様となります。(弊社係員までお問い合わせください。)
- (4)下地が塩ビクロスの場合は、防火材料適用外となります。
- (5)施工上の留意点などは、別途商品カタログをご参照ください。